地域景観チーム

Top > Information・お知らせ(一覧) > 記事

「留萌開建地域づくりセミナー」で講師を務めました。(2011.7.6)

(2011年07月08日)

平成23年7月6日(水)、増毛町にて、~増毛の景観を活かした観光まちづくり~をテーマに「平成23年度第2回 留萌開建地域づくりセミナー」が開催されました(詳細はセミナープログラムを参照)。

セミナーでは、講演に先立ち「増毛のまちなかを歩いてみよう」と題して現地勉強会を行い、町内のふるさと歴史通りを中心に、国稀酒造などの沿道の歴史的建造物、JR増毛駅、漁港、増毛灯台などを歩いて巡りながら、講師の松田総括研究員と福島研究員から景観の見方や改善のヒントなどについて解説を行いました。

続いて、増毛町保健センター多目的ホールにて行われた講演では、「増毛の景観資源を活かしたまちづくり」と題して、松田総括主任研究員が「増毛にとっての景観とは?観光とは?」「景観をよくしていくには?」などについて講演しました。また、福島研究員が景観資源を活かしたまちづくりについて、「参考となる本州の事例」や「景観形成を行う味方としての景観法の仕組みや使い方」の講演を行いました。

引き続き行われたディスカッションでは、参加者全員を交えて吉井留萌開建部長をコーディネーターに、現地勉強会なども話題に、増毛の景観まちづくりについて活発な意見交換が行われました。

セミナーには、増毛町長、留萌開建部長、留萌振興局長などの地元行政機関の幹部をはじめ、これらの関係機関の整備や管理担当者のほか、地元観光協会、商工会、シーニックバイウェイ活動団体、一般市民など、定員を上回る40名以上の方々が参加されていました。

 

 

セミナープログラム

平成23年度第2回留萌開建地域づくりセミナー

~増毛の景観を活かした観光まちづくり~

日  時 : 平成23年7月6日(水) 13:30-17:00
開催場所 : 現地勉強会 増毛町内
講演とディスカッション 増毛町保健センター多目的ホール
主  催 : 北海道開発局留萌開発建設部

<現地勉強会>

「増毛のまちなかを歩いてみよう」・・・・講師:松田 泰明・福島 秀哉(寒地土木研究所)

<講演とディスカッション>

話題提供 : 「ふるさと歴史通りの取り組みについて」・・・林 眞二(増毛観光協会会長)
講  演 :

「増毛の景観資源を活かしたまちづくり」・・・松田 泰明(寒地土木研究所)

                        ・・・福島 秀哉(寒地土木研究所)

ディスカッション : 「講師と参加者全員によるディスカッション」
コーディネーター・・・・・・・・ 吉井 厚志(留萌開建部長)

 


現地勉強会(増毛小学校:北海道最古の木造小学校)

▲現地勉強会(増毛小学校:北海道最古の木造小学校)

現地勉強会(丸一本間家)

▲現地勉強会(丸一本間家)

現地勉強会(市街地からすぐの留萌漁港)

▲現地勉強会(市街地からすぐの留萌漁港)


林観光協会長の話題提供

▲林観光協会長の話題提供

会場と松田総括主任研究員の講演

▲会場と松田総括主任研究員の講演の様子

福島研究員の講演

▲福島研究員の講演の様子

Copyright 国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所 All Rights Reserved