地域景観チーム

Top > Information・お知らせ(一覧)

■INFORMATION・お知らせ

最新のニュース記事(一覧)はこちら

2019年度

2020年02月19日
GRHABIPが「国土交通大臣表彰手づくり郷土賞」を受賞しました。(2019.12.14)
2020年02月18日
「土研新技術ショーケース2020 in 名古屋」で講演しました。(2020.1.30)
2020年01月29日
「ふゆトピア・フェアinとまこまい」で発表しました。(2020.1.24)
2019年12月20日
「寒地土木研究所現地講習会」で講師を務めました。(2019.12.20)
2019年12月16日
共和町「道の駅」勉強会で講師を務めました。(2019.12.4)
2019年11月25日
「鶴居村地域景観学習会」にて講演を行いました。(2019.11.20)
2019年11月25日
「函館市屋外広告物講演会」で講演しました。(2019.11.12)
2019年11月18日
「日本都市計画学会北海道支部研究発表会」で優秀ポスター賞を受賞しました。(2019.11.16)
2019年11月12日
「経験者採用職員(総合職)の採用」の公募(2019.11.11-12.20)
2019年10月21日
「景観行政団体等連携会議兼景観行政セミナー」にて講演しました。(2019.10.16-17)
2019年10月07日
「けんせつフェア北陸in富山2019」に出展しました。(2019.10.2-3)
2019年10月07日
日本造園学会北海道支部研究発表会にて発表しました。(2019.10.5)
2019年09月20日
中米カリブ諸国対象のJICA国際研修で研修リーダーと講師を務めました。(2019.8.21-9.18)
2019年08月21日
「第5回無電柱化推進展」で講師を務めました。(2019.7.24-26)
2019年07月17日
「国土交通大学校」で講師を務めました。(2019.07.04)
2019年07月17日
「地中化工法と整備手法の選定ポイント(案)」を発行しました。(2019.7.17)
2019年07月17日
国際展開に役立つ「道の駅」ハンドブックを作成しました。(2019.7.17)
2019年07月04日
「土研新技術ショーケース2019 in 広島」で講演しました。(2019.6.12)
2019年07月04日
「第37回土木史研究発表会」で発表を行いました。(2019.6.22-23)
2019年07月04日
「第12回寒地開発に関する国際シンポジウム」で発表しました。(2019.6.17-19)
2019年06月29日
「浦臼町 産業観光推進グランドデザインフォーラム」で講師を務めました。(2019.6.25)
2019年06月21日
『浦臼町産業観光推進グランドデザインフォーラム』が開催されます。(2019.6.25)
2019年04月24日
「公共デザイン研究セミナー」を開催します。(2019.5.28)
2019年04月01日
地域景観ユニットは地域景観チームになりました。(2019.4.1)

 

ページトップへ

2018年度

2019年03月29日
「北海道の道路デザインブック(案)」「北海道における道路景観チェックリスト(案)」を改訂しました。(2019.3.29)
2019年03月01日
日本都市計画学会支部「都市地域セミナー」でコーディネーターを務めました (2019.2.28)
2019年02月21日
「第34回北方圏国際シンポジウム」に参加しました。(2019.2.17-20)
2019年02月18日
キルギス共和国の「道の駅」セミナーで講師と技術指導を行いました。(2019.2.4-2.7)
2019年02月01日
「技術者交流フォーラム事業(第32回) in 函館」に登壇しました。(2018.1.31)
2019年01月24日
「寒地土木研究所 新技術説明会in福島」で講演しました。(2019.1.16)
2019年01月23日
「第34回寒地技術シンポジウム」にて研究紹介を行いました。(2018.12.5-7)
2019年01月22日
「第14回土木学会景観・デザイン研究発表会」で発表&受賞しました。(2018.12.08-09)
2019年01月15日
「土木学会デザインコンペ」で入選しました。(2018.12.21)
2018年12月25日
 「しりべし「道の駅」ネットワーク第5回意見交換会」にて講師を務めました。(2018.11.27)
2018年12月20日
「第32回寒地土木研究所講演会」で講演しました。(2018.11.8)
2018年12月18日
「寒地土木研究所現地講習会」にて講師を務めました。(2018.12.4)
2018年12月06日
「日本造園学会北海道支部研究会」でモデレータを務めました。(2018.12.5)
2018年11月27日
「第58回土木計画学研究発表会」にて発表を行いました。(2018.11.23-25)
2018年11月19日
「函館市屋外広告物講習会」で講師を務めました。(2018.11.14)
2018年11月06日
「日本造園学会北海道支部研究会」でモデレータを務めました。(2018.10.29)
2018年11月01日
「日本都市計画学会北海道支部平成30年度研究発表会」で発表を行いました。(2018.10.27)
2018年10月29日
「浦臼町産業観光グランドデザインフォーラム」にて講師を務めました。(2018.10.26)
2018年10月15日
「平成30年度日本造園学会北海道支部大会」において発表を行いました。(2018.10.13)
2018年10月03日
「東南アジア電線地中化に関する調査」を実施しました。(2018.917-22)
2018年09月21日
「中米カリブ諸国対象のJICA国際研修」で研修リーダーを務めました(2018.8.17-9.14)
2018年09月03日
「レクリエーション・保護地域における利用者管理及びモニタリングに関する国際会議」に参加しました。(2018.8.28-31)
2018年09月03日
「土木学会平成30年度全国大会」で座長を務めました。(2018.8.28-31)
2018年08月31日
「平成30年寒地土木研究所 新技術説明会in富山」で講演しました。(2018.8.23)
2018年08月07日
「美瑛町の美しい景観を守り育てるセミナー」アクションプラン実現にむけた現地調査に技術協力しました。(2018.7.24)
2018年07月23日
第4回「無電柱化推進展」で講演しました。(2018.7.18-20)
2018年07月13日
寒地土木研究所一般公開を行いました。(2018.7.13-14)
2018年06月14日
「第57回土木計画学研究発表会」にて発表を行いました。(2018.6.9-10)
2018年06月14日
第4回「美瑛町の美しい景観を守り育てるセミナー」で講師とファシリテーターを務めました(2018.6.1)
2018年06月12日
「第61回北海道開発技術研究発表会」にて局長奨励賞を受賞しました。(2018.5.29)
2018年05月08日
「NPO法人電線のない街づくり支援ネットワーク北海道支部定例会」にて話題提供しました(2018.4.26)
2018年04月20日
「JICA研修関係者のためのネットワーク強化ミーティング」に参加しました(2018.4.13)

 

ページトップへ

2017年度

2018年03月29日
第3回「美瑛町の美しい景観を守り育てるセミナー」でファシリテーターを務めました(2018.3.8)
2018年03月01日
「第61回(平成29年度)北海道開発技術研究発表会」で発表しました。(2018.2.20-22)
2018年02月13日
「留萌地域活性化シンポジウム」でコーディネーターを務めました(2018.2.6)
2018年02月09日
第2回「美瑛町の美しい景観を守り育てるセミナー」でコーディネーターを務めました (2018.1.31)
2017年12月20日
第1回「美瑛町の美しい景観を守り育てるセミナー」でファシリテーターを務めました(2017.12.14)
2017年12月07日
第13回「土木学会景観・デザイン研究発表会」で発表&受賞しました。(2017.12.02-03)
2017年12月07日
「第33回寒地技術シンポジウム」で発表しました。(2017.12.1)
2017年11月21日
「増毛町まちづくりセミナー2017」でコーディネーターを務めました。(2017.11.16)
2017年11月21日
「土木学会北海道支部80周年記念事業」が開催されました。(2017.11.16-17)
2017年11月20日
第32回日本道路会議で発表しました。(2017.10.31-11.1)
2017年11月10日
「寒地土木研究所 現地講習会」で講師を務めました。(2017.11.06)
2017年10月25日
「自治体の景観まちづくりの技術支援に関するセミナー」を開催しました。(2017.10.23)
2017年10月25日
「北海道らしい無電柱化を考えるシンポジウム」が開催されました。(2017.10.19)
2017年10月25日
寒地土木研究所 河川景観セミナーを開催しました。(2017.10.12)
2017年10月23日
★予定通り開催します★「自治体の景観まちづくりの技術支援に関するセミナー」(2017.10.23)
2017年10月22日
【研究員を募集しています】 地域景観ユニット研究員 / 募集締切 2017年11月15日(水)17時必着
2017年10月17日
「土研新技術ショーケース2017 in 仙台」でパネル展示とプレゼンテーションを行いました。(2017.10.12)
2017年10月16日
中米地域7カ国対象のJICA国際研修で研修リーダーを務めました。(2017.8.18-9.15)
2017年10月10日
平成29年度 日本造園学会 北海道支部大会で発表しました(2017.10.7)
2017年10月10日
「無電柱化を推進する市区町村長の会 北海道ブロック第1回勉強会」で講師を務めました。(2017.10.5)
2017年10月04日
「北海道らしい無電柱化を考えるシンポジウム」が開催されます。(2017.10.19)
2017年10月03日
第32回日本道路会議で発表します。(2017.10.31-11.1)
2017年10月03日
土研新技術ショーケース2017 in 仙台で講演します。(2017.10.12)
2017年10月03日
平成29年度 日本造園学会 北海道支部大会で発表します。(2017.10.7)
2017年10月03日
平成29年度「道路技術実践研修〔係員級〕」で講師を務めました。(2017.9.14)
2017年10月03日
「第4回つくば若手研究発表会」で発表しました。(2017.9.19)
2017年08月31日
「Asian-Pacific Planning Societies2017」で発表しました。(2017.08.25)
2017年08月21日
「美瑛町街路樹等景観整備計画策定検討会議」にて技術指導しました。(2017.08.02)
2017年08月17日
「土木学会木材利用研究発表会」にて優秀講演賞を受賞しました。(2017.08.08-09)
2017年08月17日
「長万部町まちづくり推進会議」で講師を務めました。(2017.08.08-09)
2017年08月17日
「Asian-Pacific Planning Societies2017」で発表します。(2017.08.25)
2017年08月17日
「室蘭工業大学特別講義」で講師を務めました。(2017.07.26)
2017年08月04日
第3回「無電柱化推進展」で講演しました。(2017.7.19-21)
2017年07月28日
土研新技術ショーケース2017 in名古屋で講演しました。(2017.7.27)
2017年06月26日
第3回「無電柱化推進展」で講演します。(2017.7.19-21)
2017年06月26日
北海道ITS推進フォーラム講演会で司会を務めました。(2017.6.16)
2017年06月26日
第55回土木計画学研究発表会(春大会)で発表しました。(2017.6.10-11)
2017年06月26日
第60回北海道開発技術研究発表会で局長奨励賞を受賞しました。
2017年06月26日
函館市「景観まちづくり研修会」で講師を務めました。(2017.5.26)
2017年06月26日
「ガーデンシティ函館推進セミナー」で講演しました。(2017.5.25)
2017年06月26日
函館湾岸価値創造プロジェクトに参加しました。(2017.5.24)
2017年05月23日
「日本で最も美しい村」連合の長野県大鹿村・中川村で講演しました。(2017.5.17-18)
2017年05月22日
「ガーデンシティ函館推進セミナー」で講演します。(2017.5.25)
2017年04月25日
赤井川村「道の駅研修会」にて講師を務めました。(2017.4.24)
2017年04月13日
「中米・エルサルバドルとニカラグアへのJICA調査」に参加しました(2017.3.6-10)
2017年04月13日
音更町魅力発信施設基本計画策定準備検討会の職員研修で講師を務めました。(2017.3.28)

 

ページトップへ

2016年度

2017年02月23日
「NPO法人電線のない街づくり支援ネットワーク」支部会議にて話題提供しました。(2017.2.23)
2017年02月20日
「第60回(平成28年度)北海道開発技術研究発表会」で発表しました。(2017.2.14-16)
2017年02月20日
「寒地土木研究所 第25回 プレゼンテーション・コンペティション」で最優秀賞を受賞しました。(2017.2.9)
2017年01月16日
土木学会第71回年次学術講演会の優秀講演者として表彰されました。(2016.12)
2016年12月20日
「屋久島の無電柱化について考える勉強会」にて講演しました。(2016.12.13)
2016年12月20日
土木学会「第12回景観・デザイン研究発表会」にて発表しました。(2016.12.9-11)
2016年12月19日
「無電柱化セミナー」にて講演しました。(2016.12.2-3)
2016年12月19日
「寒地土木研究所 現地講習会」において講演しました。(2016.11.29)
2016年12月06日
「平成28年度 北大キャンパスで学ぶ市民講座」において講演しました。(2016.11.21)
2016年12月06日
「北海道景観行政セミナー」を開催しました。(2016.11.24)
2016年12月06日
「ANA総合研究所地域活性化シンポジウム」で講師を務めました。(2016.11.11.)
2016年12月06日
室蘭開発建設部主催 第5回「道の駅」連絡推進会議の講師を務めました。(2016.11.17)
2016年12月02日
浦臼町「道の駅セミナー」にて講師を務めました。(2016.12.02)
2016年11月28日
「寒地土木研究所 現地講習会」において講演しました。(2016.11.17)
2016年11月28日
「第32回 寒地技術シンポジウム」で研究ポスターを展示しました。(2016.11.16-18)
2016年11月25日
「寒地土木研究所 開発技術説明会(山形河川国道事務所)」で講師を務めました。(2016.11.15)
2016年11月22日
「第14回環境研究シンポジウム」で発表しました。(2016.11.22)
2016年11月09日
土木学会「第54回土木計画学研究発表会(秋大会)」にて発表しました。(2016.11.4-6)
2016年11月09日
平成28年度 国土交通省「国土技術研究会」で発表しました。(2016.11.1-2)
2016年11月09日
第15回「日中韓国際ランドスケープ専門家会議」研究発表会でポスター発表しました。(2016.10.30)
2016年11月09日
「日本都市計画学会北海道支部 研究発表会」で発表しました&支部長賞を受賞しました。(2016.10.29)
2016年11月07日
「留萌開建地域づくりセミナー」で講師を務めました。(2016.11.01)
2016年10月27日
「上士幌町『道の駅』整備に向けた講演会」の講師を務めました。(2016.10.13)
2016年10月26日
福島県三島町の若手職員研修を寒地土木研究所で開催しました。(2016.10.19)
2016年10月26日
全国「道の駅」シンポジウムin弟子屈に参加&パネル展示しました。(2016.10.12)
2016年10月24日
土木学会「第54回土木計画学研究発表会(秋大会)」にて発表します。(2016.11.4-6)
2016年10月24日
平成28年度 国土交通省「国土技術研究会」で発表します。(2016.11.1-2)
2016年10月24日
第15回「日中韓国際ランドスケープ専門家会議」研究発表会でポスター発表します。(2016.10.30)
2016年10月24日
「日本都市計画学会北海道支部 研究発表会」で発表を行います。(2016.10.29)
2016年10月20日
「土研新技術ショーケース2016 in 新潟」でパネル展示とプレゼンテーションを行いました。(2016.10.13)
2016年10月20日
「増毛町まちづくりセミナー」で講師を務めました。(2016.9.30)
2016年10月07日
幌延町主催の「まちづくり講演会」で講師を務めました。(2016.10.4)
2016年10月03日
「平成28年度 日本造園学会北海道支部大会」にて発表しました。(2016.10.01)
2016年09月29日
全国「道の駅」シンポジウムin弟子屈に参加します。(2016.10.12)
2016年09月29日
「道の駅つるぬま現地勉強会」の講師を務めました。(2016.9.20)
2016年09月15日
幌延町主催の「まちづくり講演会」で講師を務めます。(2016.10.4)
2016年09月15日
「増毛町まちづくりセミナー」で講師を務めます。(2016.9.30)
2016年09月15日
第27回「技術者交流フォーラムin函館」で講師を務めます。(2016.9.27)
2016年09月12日
「平成28年度土木学会全国大会 第71回年次学術講演会」にて発表しました。(2016.9.7-9)
2016年08月12日
美瑛町の景観まちづくりフォーラムで講演しました(2016.8.5)
2016年08月03日
NPO法人電線のない街づくり支援ネットワーク北海道支部会議にて話題提供しました(2016.8.2)
2016年07月28日
美瑛の景観まちづくりフォーラムで講演します(2016.8.5)
2016年07月28日
第2回無電柱化推進展にて講演しました(2016.7.20-7.22)
2016年06月30日
「道の駅いわない魅力アップセミナー」で講師を務めました(2016.6.28-29)
2016年06月30日
「稚内景観セミナー」で講師を務めました(2016.6.14)
2016年06月24日
『北海道の道路緑化指針(案)【平成28年版】』を策定しました。(2016.4)
2016年06月07日
「電線のない美しく安全なまちづくりフォーラム in 札幌」で話題提供しました(2016.6.2)
2016年06月07日
第59回北海道開発技術研究発表で発表した論文が受賞しました。(2016.6.1)
2016年06月07日
「日本でもっとも美しい村」連合の戦略会議2016にて講師を務めました(2016.05.26)
2016年05月27日
第53回土木計画学研究発表会(春大会)で発表します(2016.5.28-29)
2016年05月25日
「電線のない美しく安全なまちづくりフォーラム in 札幌」で話題提供します(2016.6.2)
2016年04月28日
美深町「道の駅」意見交換会で講師を務めました(2016.4.27)
2016年04月11日
北海道の新キャッチフレーズのイメージに地域景観ユニットHP写真が採用されました(2016.4.11)

 

ページトップへ

2015年度

2016年03月16日
全道「道の駅」会議で講演しました(2016.3.14)
2016年03月07日
「浜頓別町「道の駅」に関する勉強会」で講師を務めました(2016.2.1)
2016年02月25日
アンケート調査にご協力ください。
2016年02月23日
第31回日本道路会議で奨励賞を受賞しました(2015.10.27-28)
2016年02月16日
室蘭開発建設部主催 第4回「道の駅」連絡推進会議の講師を務めました。(2016.2.10)
2016年02月16日
「寒地土木研究所 第24回 若手研究発表会」で優秀賞を受賞しました。(2016.2.3)
2016年01月20日
第59回(平成27年度)北海道開発技術研究発表会で発表します(2016.2.16-18)
2016年01月06日
「公共空間の印象に関するアンケート」にご協力ください(抽選でQUOカード進呈! 2/8まで!)
2016年01月06日
「日本で最も美しい村連合景観勉強会」で講師を務めました。(2015.12.11)
2016年01月06日
「函館市景観研修会」で講師を務めました。(2015.11.27)
2015年11月09日
「日本都市計画学会北海道支部_研究発表会」で発表を行いました。(2015.10.31)
2015年11月09日
「第31回日本道路会議」で講演しました。(2015.10.27-28)
2015年11月09日
「第6回北海道景観行政団体等連携会議」にて講師を務めました。(2015.10.22)
2015年11月09日
「増毛町地域景観セミナー」(主催:増毛町)で講師を務めました。(2015.10.14)
2015年10月19日
「平成27年度 寒地技術講習会(札幌)」で講師を務めました。(2015.10.6)
2015年10月15日
札幌道路事務所管内 重点道の駅に関する勉強会の講師を務めました。(2015.10.9)
2015年10月05日
「土研新技術ショーケース2015 in 福岡」でパネル展示とプレゼンテーションを行いました。(2015.10.2)
2015年08月31日
㈱北洋銀行主催の「道の駅」魅力アップセミナーの講師を務めました。(2015.8.27)
2015年08月27日
「第23回技術者交流フォーラムin小樽」で講師とパネリストを務めました。(2015.8.25)
2015年08月27日
室蘭開発建設部 苫小牧道路事務所主催の苫小牧地区道路景観講習会の講師を務めました。(2015.8.19)
2015年08月17日
「寒地土木研究所 開発技術説明会(NEXCO東日本)」で講師を務めました。(2015.7.29)
2015年08月17日
第1回無電柱化推進展にて講演しました(2015.7.22-7.24)
2015年08月17日
『第14回 日中冬期道路交通ワークショップ』において発表しました。(2015.7.20-24)
2015年07月29日
国総研HPに「歴史まちづくり情報サイト」が開設されました。(2015.7.23)
2015年07月28日
「第23回技術者交流フォーラムin小樽」で講師とパネリストを務めます。(2015.8.25)
2015年07月21日
JICA国際研修「中央アジアコーカサス地域幹線道路沿線地域開発コース」の研修リーダーを務めました(2015.6.7-7.7)
2015年07月02日
第1回無電柱化推進展にて講演します(2015.7.22-7.24)
2015年07月02日
JICA国際研修「中央アジアコーカサス地域幹線道路沿線地域開発コース」で講師を務めました(2015.6.3-7.3)
2015年04月28日
登別商工会議所主催の「道の駅」研修会の講師を務めました。(2015.4.23)
2015年04月17日
国総研資料『まちづくり効果を高める公共事業の進め方(案)』が発行されました。(2015.4.17)

 

ページトップへ

2014年度

2015年03月23日
『景観フォーラムin芽室』で講演講師とパネリストを務めました。(2015.3.7)
2015年03月21日
『とかち道の駅利用推進協議会』で講師を務めました。(2015.2.26)
2015年02月24日
北方圏国際シンポジウムの市民講座で講師を務めました。(2015.2.17)
2015年02月24日
土木学会北海道支部「若手技術者交流サロン」にてファシリテーターを務めました。(2015.1.31)
2015年02月24日
室蘭開発部管内「道の駅」連絡推進会議で講師を務めました。(2015.1.14)
2014年12月25日
土木学会「第10回景観・デザイン研究発表会」にて発表しました。(2014.12.5-7)
2014年12月25日
「日本都市計画学会北海道支部_研究発表会」で発表を行いました。(2014.11.29)
2014年12月25日
「北海道開発局景観研修」で講師を務めました。(2014.11.19・11.22)
2014年12月24日
「平成26年度 国道238景観検討ワークショップ」で話題提供しました(2014.12.10)
2014年12月24日
『宗谷管内「道の駅」品質向上協議会』で講師を務めました。(2014.12.09)
2014年12月12日
「ゆきみらい2015in長岡」で発表します。(2015.1.29-30)
2014年12月08日
札幌開発建設部管内「道の駅」機能向上検討会で講師を務めました。(2014.11.27)
2014年11月18日
「現地講習会〔帯広〕」で講師を務めました。(2014.11.5)
2014年10月31日
「全道景観行政団体会議」で講師を務めました。(2014.10.16)
2014年10月31日
「釧路市道の駅勉強会」で講師を務めました。(2014.10.9)
2014年10月31日
「芽室町景観まちづくり研修会」で講師を務めました。(2014.10.7)
2014年10月15日
「土研新技術ショーケース2014 in 新潟」でパネル展示とプレゼンテーションを行いました。(2014.10.9)
2014年10月15日
「寒地技術講習会(網走)」で講師を務めました。(2014.10.7)
2014年09月25日
10月4日、日本造園学会北海道支部大会で発表します。
2014年09月19日
10月15日、景観シンポジウムを開催します。
2014年09月12日
平成26年度「北海道緑化樹情報連絡会議」で講師を務めました。(2014.9.12)
2014年09月12日
「平成26年度土木学会全国大会 第69回年次学術講演会」にて発表しました。(2014.9.10-12)
2014年09月09日
「安平町の道の駅勉強会」で講師を務めました。(2014.9.9)
2014年08月26日
「道の駅『阿寒丹頂の里』事業検討会」で講師を務めました。(2014.8.25)
2014年08月26日
平成26年度「道路技術実践研修〔係員級〕」で講師を務めました。(2014.8.19)
2014年08月08日
「北の道ナビ"距離と時間検索"の英語版」のサービス開始と報道提供について(2014.8.7)
2014年07月24日
「上川北部道の駅勉強会」で講師を務めました。(2014.7.15-16)
2014年07月24日
「3道路事務所主催の景観研修」で講師を務めました。(2014.7.10)
2014年06月09日
土木学会「第49回土木計画学研究発表会」にて発表しました。(2014.6.7-8)
2014年06月09日
「EE東北'14」にてパネル展示とプレゼンテーションを行いました。(2014.6.4-5)
2014年05月02日
「電線電柱の課題と道路景観を考えるワークショップ」を開催しました。(2014.4.25)
2014年05月02日
平成25年度土木学会北海道支部奨励賞を受賞しました(2014.4.24)
2014年05月02日
「定山渓拡幅を考える会」で話題提供しました。(2014.4.17)
2014年04月22日
北海道地区「道の駅」連絡会の全道担当者会議で講演しました。(2014.4.9)

 

ページトップへ

2013年度

2014年04月11日
景観に関するNPO法人主催の委員会で話題提供しました。(2014.3.27.)
2014年03月10日
「厚真町道の駅検討委員会」で講師を務めました。(2014.3.4.)
2014年03月03日
"第1回室蘭開発建設部管内「道の駅」連絡推進会議"で講師を務めました(2014.2.27)
2014年03月03日
「第3回地域ITS推進研究会」にて話題提供を行いました(2014.2.21)
2014年02月21日
「第57回北海道開発技術研究発表会」で発表しました。(2014.2.18-20)
2014年02月21日
「道路案内標識」の課題に関するアンケート調査を実施しています。(2014.2.21)
2014年02月12日
「2014ふゆトピア・フェアin釧路」で座長を務めました。(2014.1.23-24)
2014年02月10日
「第57回北海道開発技術研究発表会」で発表します。(2014.2.18-20)
2014年02月10日
北海道開発局主催の「道路景観勉強会」にて講師を務めました。(2014.2.7)
2014年02月07日
土木学会北海道支部「平成25年度年次技術研究発表会」に参加しました。(2014.2.1-2)
2014年02月04日
"第3回後志管内「道の駅」機能と魅力向上検討会"で講師を務めました。(2014.1.29)
2013年12月26日
「本別町道の駅研修会」で講師を務めました。(2013.12.18)
2013年12月18日
土木学会「第9回景観・デザイン研究発表会」にて発表しました。(2013.12.14-15)
2013年12月10日
北海道開発局主催の「景観勉強会」にて講師を務めました。(2013.11.15-29)
2013年11月29日
「芽室町の景観まちづくり研修」で講師を務めました(2013.11.20)
2013年11月29日
第2回 「道の駅」機能向上検討会にて講師を務めました。(2013.11.25)
2013年11月22日
「第29回寒地技術シンポジウム」のポスターセッションに発表しました。(2013.11.20-22)
2013年11月22日
講演会「暴風雪災害の防止に向けて」において講師を務めます。(2013.12.11)
2013年11月18日
第2回 宗谷管内「道の駅」品質向上協議会にて講師を務めました。(2013.11.7-8)
2013年11月18日
「第30回日本道路会議」にて発表しました。(2013.10.30-31)
2013年11月10日
「全国「道の駅」シンポジウムin鹿島」に参加しました。(2013.10.29)
2013年10月25日
「景観を生かした"まちづくり"を考える」平成25年度都市地域セミナーが開催されました。(2013.10.16)
2013年10月25日
「寒地土木研究所 現地講習会」にて講師を務めました(2013.10.15)
2013年10月08日
北海道開発局の若手職員研修で景観の講義を行いました。(2013.10.3)
2013年10月02日
「寒地土木研究所 現地講習会」において景観に関する講習を行います。(2013.10.15 / 10.23)
2013年10月02日
災害時の「道の駅」の役割に関するアンケート調査結果を公表しています。
2013年09月25日
セミナー「景観を生かした"まちづくり"を考える」を開催します。(2013.10.16)
2013年09月25日
「北海道インターロッキングブロック協同組合研修会」で講演を行いました。(2013.9.18)
2013年09月25日
「北海道景観行政団体等連携会議」で話題提供を行いました。(2013.9.4)
2013年09月03日
平成25年度 第1回「道の駅」機能向上検討会にて講師を務めました。(2013.8.8)
2013年07月24日
寒地土木研究所で一般公開を行いました。(2013.7.19-20)
2013年07月02日
JICA研修「中央アジア・コーカサス地域 幹線道路沿線地域開発」コースにて講師を務めました。(2013.7.1)
2013年06月07日
「第47回土木計画学研究発表会」にて発表しました。(2013.6.1-2)
2013年03月25日
災害時の「道の駅」の役割に関するアンケート調査を実施しています。

 

ページトップへ

2012年度

2013年03月25日
「道の駅」茨城県ブロック連絡会主催の防災対策支援会議にて講師を務めました。(2013.03.05)
2013年03月25日
土木景観に関する専門研究員を募集しています(応募締切:4月30日)
2013年02月05日
土木学会北海道支部「平成24年度年次技術研究発表会」にて発表しました。(2013.2.2-3)
2013年02月05日
第2回後志管内「道の駅」機能と魅力向上検討会、及び現地勉強会にて講師を務めました。 (2013.1.30-31)
2012年12月19日
アンケート調査を実施しています。
2012年12月04日
土木学会 第8回 景観・デザイン研究発表会にて発表しました。(2012.12.1-2)
2012年12月03日
「日本都市計画学会北海道支部 研究発表会」で発表を行いました。(2012.12.1)
2012年12月03日
日本計画行政学会北海道支部研究会にて発表しました。(2012.11.16)
2012年11月01日
北海道庁の公共事業景観づくり推進会議主催の景観研修で講師を務めました。 (2012.10.30)
2012年10月29日
木製ガードレールに関するアンケート調査を行っています。
2012年10月09日
日本造園学会北海道支部大会に参加しました(ポスター発表2件、シンポジウムのパネリスト) (2012.10.6)
2012年09月25日
道の駅周辺施設の観光利活用に関する現地勉強会で講師を務めました。(2012.9.3)
2012年09月25日
全道景観行政団体連絡会で話題提供しました。 (2012.8.28)
2012年09月11日
2012年10月6日 日本造園学会北海道支部 支部大会シンポジウムにて講演します。
2012年08月31日
防護柵に関するアンケート調査結果についてお知らせします。
2012年08月21日
北海道地区「道の駅」連絡会総会で話題提供を行いました。 (2012.8.20)
2012年07月25日
豊平川における案内サインの勉強会で講師を務めました。(2012.7.24)
2012年07月10日
「シーニックバイウェイ北海道 景観勉強会」で講師を務めました。(2012.07.05)
2012年07月09日
「美しい北海道景観を育てる会」で講師を務めました。(2012.06.29)
2012年05月15日
「厚真町道の駅勉強会」で講師を務めました。(2012.5.14)

 

ページトップへ

2011年度

2012年03月09日
「第55回(平成23年度)北海道開発技術研究発表会」にて発表しました。(2012.2.22)
2012年02月28日
「防護柵アンケート」の実施について(2012.2.28)
2012年02月28日
「北海道の道の駅・沿道駐車場の休憩に関するアンケート」の実施について(2012.2.21)
2012年02月23日
「東北「道の駅」大震災研究プログラム報告会」に参加し、現地調査を行いました。(2012.2.14-15)
2012年02月23日
「平成23年 年次研究発表会(土木学会北海道支部)」にて発表しました。(2012.2.3)
2011年12月12日
「第7回景観・デザイン研究発表会」にて発表しました。(2011.12.3-4)
2011年11月28日
「第44回土木計画学研究発表会」にて発表しました。(2011.11.26)
2011年11月04日
「第29回日本道路会議」にて発表しました。(2011.11.01-02)
2011年10月19日
「平成23年度国土交通省国土技術研究会」で発表しました。(2011.10.17-18)
2011年10月09日
「平成23年度日本造園学会北海道支部大会」で発表しました。(2011.10.08)
2011年09月26日
「第11回アジア都市計画大学連合国際大会」で発表しました(2011.9.19-21)
2011年09月14日
「第10回日中冬期道路交通ワークショップ」に参加しました。(2011.9.4-9)
2011年09月12日
「シーニックバイウェイ北海道大雪・富良野ルート景観セミナー」を開催しました。(2011.9.8)
2011年09月05日
「平成23年度道路防災講演会」にて講演しました。(2011.8.29)
2011年08月29日
「2011年国際都市計画シンポジウム」で発表しました。(2011.8.25-27)
2011年08月16日
「小平町道の駅等周辺整備に関する勉強会」にて現地技術講習を行いました。(2011.8.12)
2011年07月25日
「研究テーマ」と「リーフレット」のページを更新しました。
2011年07月25日
「北海道の道路緑化に関する技術資料(案)」を掲載しました。
2011年07月25日
「函館土木・産業遺産フットパス」に関するアンケート調査実施について
2011年07月08日
「留萌開建地域づくりセミナー」で講師を務めました。(2011.7.6)
2011年05月19日
東北地方太平洋沖地震に関わる東北地区「道の駅」調査を行いました(2011.5.16-18)
2011年05月13日
「第54回北海道開発技術研究発表会」にて受賞しました。(2011.5.12)
2011年05月12日
北海道地区「道の駅」連絡会の総会にて、講演を行いました。(2011.5.11)

 

ページトップへ

2010年度

2011年03月31日
南後志地区 道の駅連携会議(島牧村)にて、講演しました。(2011.3.29-30)
2011年02月25日
「第54回北海道開発技術研究発表会」にて発表しました。(2011.2.22-24)
2011年02月24日
「函館土木・産業遺産フットパス」パンフレットを作成しました。(2011.2.24)
2011年02月04日
第19回寒地土木研究所若手研究発表会にて最優秀賞を受賞しました。(2011.2.3)
2010年12月13日
第6回景観・デザイン研究発表会にて発表しました。(2010.12.11-12)
2010年12月08日
第2回JUDIサロン「風景づくりの現在」にて話題提供を行いました。(2010.12.7)
2010年12月01日
寒地土木研究所 現地講習会(函館)にて、講演しました。(2010.11.30)
2010年12月01日
「道の駅」勉強会(共和町)にて、講演を行いました。(2010.10.27)
2010年12月01日
釧路・根室地域「道の駅」連携会議にて、講演を行いました。(2010.9.28)
2010年11月02日
「北海道の道路デザインブック(案)」、「北海道における道路景観チェックリスト(案)」を掲載しました。(2010.11.2)
2010年09月15日
日本計画行政学会全国大会において発表を行いました。(2010.9.11)
2010年07月12日
全国文化的景観地区連絡協議会遠野大会に参加しました。(2010.7.8~9)
2010年07月09日
地域景観ユニット研究業務講習会を行いました。(2010.6.30)
2010年05月18日
北海道地区「道の駅」連絡会の総会にて、講演を行いました。(2010.5.13)
2010年05月18日
「第53回北海道開発技術研究発表会」にて受賞しました。(2010.5.11)

 

ページトップへ

2009年度

2010年03月29日
二風谷観光振興組合「観光講演会」、平取町「景観審議会」にて講演を行いました。(2010.3.24-25)
2010年03月01日
「第53回北海道開発技術研究発表会」にて発表しました。(2010.2.23-25)
2010年02月22日
「ゆきみらい2010in青森」にて発表しました。(2010.2.18-19)
2010年02月15日
「とかち道の駅利用推進協議会」にて講演しました。
2009年12月14日
第5回景観・デザイン研究発表会にて発表しました。
2009年12月09日
寒地土木研究所「第5回技術者交流フォーラムin小樽」にて講演しました。
2009年12月09日
第23回 寒地土木研究所講演会にて、「北海道における良好な景観形成と地域の豊かさの創出」について講演しました。
2009年11月27日
道の駅連絡会役員会にて講演しました。
2009年11月19日
「緊急シンポジウム~函館観光が危ない!~」にて、「景観から考える函館観光と地域の豊かさの創出」について講演しました。
2009年11月09日
「二風谷アイヌ文化博物館講座」にて講演しました。
2009年11月05日
「二風谷アイヌ文化博物館講座」にて講演します。
2009年11月05日
「緊急シンポジウム~函館観光が危ない!~」にて、「景観から考える函館観光と地域の豊かさの創出」について講演します。
2009年11月05日
「第23回 寒地土木研究所講演会」にて、「北海道における良好な景観形成と地域の豊かさの創出」について講演します。
2009年11月05日
「第28回日本道路会議」にて発表しました
2009年10月20日
フォーラム「歩いて知る地域の魅力再発見」を開催しました。
2009年10月07日
フォーラム「歩いて知る地域の魅力再発見」
2009年09月30日
釧路・根室地域「道の駅」連携会議にて講演しました。
2009年08月10日
寒地土木研究所「第3回技術者交流フォーラムin函館」にて講演しました
2009年07月07日
「寒地土木研究所 第3回技術者フォーラムin函館」にて、「港町函館における景観の醸成について」講演します
2009年07月06日
「みどり豊かな道路づくりに関するアンケート調査」調査結果について
2009年04月24日
フットパスセミナー「北海道のフットパスを楽しもう!」を開催しました!

 

ページトップへ

2008年度

2009年03月25日
気象関連情報を充実したRWML Ver.2.11仕様書を公開しました
2009年02月25日
北海道におけるドライブ観光の魅力向上に関するアンケート調査実施中!(先着で図書カードプレゼント)
2009年02月10日
北の道ナビ・ユーザーアンケート開始しました~皆様の声をお聞かせ下さい!
2009年02月09日
北の道ナビで「吹雪の視界情報提供実験」を開始しました。
2009年02月08日
北の道ナビ「距離と時間検索」のURLが変更になります。
2009年01月23日
「寒地土木研究所 第1回技術者フォーラム in 室蘭」にて講演します
2008年12月24日
「北の道ナビ・メールニュース第15号(2008年12月)」を発行しました
2008年11月28日
「第4回景観・デザイン研究発表会」に参加します
2008年10月10日
「北の道ナビ」にて提供している峠の道路や気象状況をカーナビゲーションへ配信する実験について
2008年08月08日
「北の道ナビ・メールニュース第14号(2008年8月)」を発行しました
2008年07月25日
ITSセミナーin北海道で講演を行いました
2008年07月04日
洞爺湖有珠山フットパスマップを水環境保全チームと協力して作成しました。
2008年07月02日
北の道ナビが累計アクセス700万件を達成しました。また、新しくなった「距離と時間検索」の使用回数が100万件に達しました。
2008年06月05日
北海道ITS推進フォーラムワークショップでパネリストを務めました
2008年06月02日
北の道ナビ【多国語版】をリニューアルしました
2008年05月22日
素敵な道の風景を紹介する「素敵な北の道」をリニューアル!
2008年04月25日
「北の道ナビ・メールニュース第13号(2008年4月)」を発行しました
2008年04月15日
北の道ナビ・新しくなった「時間と距離検索」についてご意見をお聞かせください

 

ページトップへ

2007年度

2008年03月17日
道の駅講演会「北海道らしい魅力ある道の駅を目指して」を開催しました
2008年01月28日
北の道ナビの新しい"距離と時間検索"(ベータ版)を公開しました
2008年01月01日
【予告】この冬、北の道ナビ【距離と時間検索】がパワーアップ!1月下旬にベータ版公開予定!
2007年12月28日
「北の道ナビ・メールニュース第12号(2007年12月)」を発行しました
2007年12月11日
「第6回 ITSシンポジウム2007」に参加しました
2007年12月03日
北の道ナビのトップページをリニューアルしました。
2007年11月27日
第3回 土木学会 景観・デザイン研究発表会に参加します
2007年11月26日
第27回日本道路会議 優秀論文賞を受賞
2007年11月13日
海外からもアクセスされています~北の道ナビ【多国語版】のアクセス状況を更新しました。
2007年11月12日
ミニアンケート結果発表!「あなたの好きな"休憩場所"」
2007年11月08日
「第6回 ITSシンポジウム2007」に参加します
2007年10月24日
北の道ナビが累計アクセス600万件を達成しました
2007年10月23日
「平成19年度 国土交通省 国土技術研究会」に参加しました。
2007年10月10日
「平成19年度 国土交通省 国土技術研究会」に参加します
2007年09月14日
北の道ナビ・ユーザーアンケート開始しました~皆様の声をお聞かせ下さい
2007年07月24日
「北の道ナビ・メールニュース第11号(2007年7月)」を発行しました
2007年07月23日
北の道ナビのドライブマップがより見やすくなりました~道央・道南・道北・道東・十勝の5区分に!
2007年06月12日
「道の駅」情報提供端末 リニューアルして新登場!
2007年06月04日
北の道ナビ【距離と時間検索】の検索ランキング一覧を作成しました
2007年05月11日
ドライブ情報案内の「北の道再発見」をリニューアルしました~ドライブ計画のヒントとなる「ドライブ・トピックス」のコーナーを新設!
2007年05月10日
「北の道ナビ・メールニュース第10号(2007年5月)」を発行しました
2007年05月09日
海外からもアクセスされています~北の道ナビ【多国語版】のアクセス状況

 

ページトップへ

2006年度

2007年02月15日
北の道ナビが累計アクセス500万件を達成しました
2007年01月04日
「北の道ナビ・メールニュース第9号(2006年12月)」を発行しました
2006年12月25日
ビューポイントパーキング(とるぱ)の情報を北の道ナビ・ドライブマップや素敵な北の道に追加しました
2006年12月20日
第2回 素敵な北の道づくりセミナーを開催しました
2006年12月14日
北の道ナビの改善・要望アンケートを開始しました
2006年12月07日
(社)建設コンサルタンツ協会北海道支部研修会で講演を行いました
2006年12月06日
「第5回 ITSシンポジウム2006」に参加しました
2006年12月05日
地域景観ユニットの研究紹介パネルを作成しました
2006年11月02日
高知県地域ITS推進会議で講演を行いました
2006年10月11日
北の道ナビ・使い方ガイドを作成しました
2006年09月04日
北の道ナビの広報カードを作成しました
2006年07月28日
「北の道ナビ・メールニュース第8号(2006年7月)」を発行しました
2006年07月24日
北の道ナビのタイトルメニューを一新!~2階層のタブメニュー方式を採用
2006年07月15日
北の道ナビ・ミニアンケートの集計発表~ユーザーが選ぶ「ドライブしたい道」「景色のよい道」
2006年07月06日
第1回 素敵な北の道づくりセミナーを開催しました
2006年07月06日
北の道ナビを出版物等で紹介する資料を作成しました
2006年05月23日
北の道ナビ・ミニアンケート中間集計を発表しました~ユーザーが選ぶ「ドライブしたい道」「景色のよい道」
2006年05月22日
「シーニックバイウェイ北海道フォーラム2006 in大雪・富良野ルート」に参加しました
2006年05月09日
地域景観ユニットのパンフレットができました
2006年05月01日
北の道ナビ・ミニアンケート開始しました
2006年04月28日
「北の道ナビ・メールニュース第7号(2006年4月)」を発行しました
2006年04月21日
地域景観ユニットのホームページができました
2006年04月15日
4/15(土)から道内91駅を対象とした北海道地区「道の駅」連絡会によるスタンプラリー2006がスタートしました
2006年04月14日
平成17年度の北の道ナビ・アクセス数は約133万件(日平均3,651件)、距離と時間検索の使用回数は約190万回(日平均5,209回)に達しました

 

ページトップへ

 

Copyright 国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所 All Rights Reserved