|
Top > Information・お知らせ(一覧) > 記事 第36回日本道路会議で発表しました(2025.11.7)(地域景観チーム) (2025年11月19日) 令和7年11月6日(木)~11月7日(金)に都市センターホテル(東京都千代田区)で開催された第36回日本道路会議で、以下の発表を行いました。
・ラウンドアバウトの実車走行実験における運転者の習熟に関する検討/福島特別研究監 ・電線類地中化におけるトレンチャー工法の 実践的技術の蓄積と検証/永長主任研究員 ・ラウンドアバウトの機能向上に資する無電柱化の効率的な進め方に関する考察/大部主任研究員 ・土木構造物の圧迫感や威圧感低減のためのコンクリート面の修景方法の類型とその効果の整理結果について/笠間主任研究員 ・空中写真と深層学習を用いた街路樹データ抽出と自治体での活用可能性/榎本主任研究員 ・フェーズフリーの視点を取り入れた「道の駅」の防災機能向上の取り組み/上田研究員
▲福島特別研究監:ラウンドアバウトの実車走行実験における運転者の習熟に関する検討 ▲永長主任研究員:電線類地中化におけるトレンチャー工法の 実践的技術の蓄積と検証 ▲榎本主任研究員:空中写真と深層学習を用いた街路樹データ抽出と自治体での活用可能性 ▲上田研究員:フェーズフリーの視点を取り入れた「道の駅」の防災機能向上の取り組み |
Copyright 国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所 All Rights Reserved